皆さんこんにちは(^.^)
メカニックの小笠原です!
最近気温が上がらず、寒い日々が続いてますね。
おかげで体調がさらに悪化してしまいました(T_T)
喉がとても痛いです(T_T)
皆さんも風邪にお気を付け下さい!
では本日の作業です。
本日は、NM35ステージアのフロントブレーキローター交換です。

一見、ブレーキローターは綺麗ですが、この裏側が残念な事に・・・
まずは表側の様子です。
表側は比較的綺麗ですね。
これを裏返すと・・・
このように、ディスクローターの内周と外周がサビで酷い事になっています。
この状態では、ディスク面に対してブレーキパットの接触面積が、
約半分くらいに見えます。
そのため、サビの影響でブレーキの制動力も落ちていると考えられます。
こちらが装着されていたブレーキパットです。
左側のブレーキパットが裏側、右側は表側に装着されていたブレーキパットです。
左右を比べると裏側に装着されていたブレーキパットの減り方がおかしくなっています。
これはサビの影響でディスクローターの表面が、ヤスリの様に荒くなってしまったため、
ブレーキをかけるたびに、サビた部分に接触した部分が先に減ってしまったので、
この様な減り方になっていました。
ここまで減ってしまったらこちらも交換となります。
交換後です(*^_^*)
新品のディスクローターはやっぱり綺麗ですね!
作業的にはそれほど難しくはありませんがご注意ください!
ブレーキに関する作業は分解整備となりますので、
必ず認証を受けた整備工場で行って下さいね(^O^)/
GTNET札幌では車検や修理、
カー用品等の取付けも行っていますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。